こんにちは、にゃんさんです。
みなさん、病院で受診するとき受付の人に保険証を渡して確認してもらっていますよね?日本では国民皆保険制度があり、この制度によって自己負担3割で受診することができます。
病院で受付をすると保険証の提示(月初めの場合)を求められ、受付の人に確認してもらっていると思いますが、今後、患者本人がマイナンバーカードを使っての保険証確認をオンラインでできるようになるそうです。
目次
オンライン資格確認って何だろう?
厚生労働省が紹介しているYOUTUBEページのリンク先になります。
オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)ということで、令和3年3月から医療機関、薬局でスタートということでご紹介されていますね。オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)について、書いて行きたいと思います。
オンライン資格確認ってどんなことをするの?
従来、医療機関などでは保険証の確認を行なっておりましたが、令和3年3月より、オンラインで保険証確認ができるようになりました。つまり、患者がマイナンバーカードをかざすことで、医療機関の受付の人は、保険証の最新の情報をWEBから確認し、リアルタイムで確認できる仕組みになっています。そのため、システムを導入する医療機関においても、保険証の確認誤りや入力ミスも減るといったこともメリットとして挙げられます。
オンライン資格確認(マイナンバーカードの利用)注意点
どこの医療機関でも使用できるとは限らない
令和3年3月〜ということで、厚生労働省の動画にも記載がありましたが、結局のところ、医療機関にマイナンバーカードを利用できる設備が導入されていないと使用できません。厚生労働省のQAサイトにおいても、令和5年3月末には全ての医療機関での導入を目指す旨が記載されています。
Q2.全ての医療機関・薬局で使えるようになりますか。
A2.マイナンバーカードを健康保険証として利用できるよう、医療機関・薬局のシステム整備を支援しており、「令和5年3月末には概ね全ての医療機関等での導入を目指す」こととしています。
かかりつけ医でオンライン資格確認が利用できるのかどうかは
事前にチェックしておきましょう。
利用者自身で利用申請が必要
マイナンバーカードを持っているから使える・・・ということではなく、利用者自身がマイナポータルから利用申請してから使用できるようになります。いきなり、医療機関で受診する際に、マイナンバーカードをかざしたからといっても利用することができません。
カードを持ってるけどすぐ使えるの?
→ マイナポータルから保険証利用の申込ができます。
引用元:マイナポータルトップページ(外部リンクへ)
マイナンバーカードを所持している人は、
事前にマイナポータルサイトで登録しておきましょう。
2021/3/13 追記:
顔認証機器からでも利用申請することが可能みたいです。
事前に申請してもしなくても大丈夫そうです。
※もしかしたら顔認証機器のメーカーによるのかな?(富士通製で確認済)
おわりに
令和3年3月に利用開始になるオンライン資格確認(マイナンバーカードを利用した保険証確認)ご紹介しました。利用したい方は、マイナンバーカードの申請とマイナポータルサイトの手続きをしていただき、利用ができる医療機関で使用してみてはどうでしょうか。ぜひこういった仕組みを活用してスムーズに受診できるように準備しておきましょう。